1級及び2級施工管理技士受験資格
1級及び2級施工管理技士(各技術検定に共通)の受験資格は以下の通りです。
ご不明な点は各試験機関へお問い合わせ下さい。
■1級学科・実地試験 (下記の①~⑥のいずれかに該当する方。) 【受講資格目安…30歳以上該当】
区分 学歴と資格 実務経験数
指定学科 指定学科以外
大学 卒業後3年以上 卒業後4年6カ月以上
短期大学・5年生高等専門学校 卒業後5年以上 卒業後7年6カ月年以上
高等学校 卒業後10年以上 卒業後11年6カ月以上
その他 15年以上
2級合格者 合格5年以上
2級合格後5年未満でも 右の学歴の者 短期大学・5年生高等専門学校 卒業後9年以上
高等学校 卒業後9年以上 卒業後10年6カ月以上
その他 14年以上
■2級学科・実地試験 (下記の①~④のいずれかに該当する方。) 【受講資格目安…23歳以上該当】
区分 学歴 実務経験数
指定学科 指定学科以外
大 学 卒業後1年以上 卒業後1年6カ月以上
短期大学・5年生高等専門学校 卒業後2年以上 卒業後3年以上
高等学校 卒業後3年以上 卒業後4年6カ月以上
その他 8年以上
◆2級学科のみ試験
17歳以上の方が対象となります。(実務経験は不要です)※学科合格後、12年間学科免除で実地試験が受けられます(連続2回)
給水装置工事主任技術者受験資格
●給水装置工事に関して3年以上の実務経験を有する方。
●管工事施工管理技士合格者は、給水装置工事主任技術者検定試験科目の一部が免除されます。
管工事施工管理に係わる1級または2級の技術検定に合格した方(管工事施工管理技士1級又は2級)は、試験科目のうち「給水装置概要」及び「給水装置施工管理法」の免除を受ける事ができる。